top of page

婚活パーティ

​Party

「優しい」から「言えない」のは違う


一方、女性は、「気が強い」方が多い傾向にあります。

どちらかというと、この業界は女性優位と言いますか・・・

地域性も大きいです。


東京や大阪で婚活パーティーを開いた時、フリータイムをやりますと、

女性が積極的に動くのに対し、

東海地区の女性は、まず動きません。

気になる男性がいても自分からは、いきません。

じっと、男性から誘われるのを待っています。


めちゃめちゃ結婚したいけど「結婚を焦っていると思われたくない」というような雰囲気を出して、男性がなかなか近づけないこともあります。

でもそこを頑張って駆け抜けて、見事、女性とカップルになった男性は、それが自信になって、上手くいくことが多いです。


当会に登録している男性も、「優しい」男性が多いです。

その優しさが、優しすぎちゃって、かえって関係をダメにしちゃうことがあります。


最近、実際にあったのですが・・。

お見合いですごく話しが盛り上がり、そのまま交際へ。

一回目のデートまでは良かったのですが、2回目のデートがなかなか取り付けられません。

なぜなら、男性が「優しすぎちゃって」「気を遣いすぎちゃって」誘えないのです。

日曜日なのに、誘っていいのかな・・

疲れてないかな・・

ごはん誘ってもいいかな・・

もう、考えすぎちゃって、行動に移せず、

最後は「断られたらどうしよう・・」と結局、ずるずると日にちがたっていきました。


そして、女性から相談があり「彼にパスを渡してるのだけど、なかなかゴールを決めてくれない。自分から誘ってもいいのだけど、そこはやっぱり彼から誘ってほしい」とのことで

男性に、連絡をし、気持ちがあるならば、あまり先を考えずに。

判断するのは相手なのだから、あれこれ返事を詮索するのはやめて、

行動に移すように伝えましたが

最後の最後まで、うまく言葉にできず、交際終了となってしまいました。


彼なりに頑張っていたので、私も残念でしたが、

彼としてはこれまであまりメールもマメにできなかったのに、

今回のお相手とは、何度かやり取りができたようで、

そこはすごく努力されたと思うので、ぜひ、次のチャンスに活かして頂けたらなあ~と思うのでありました。


また明日から、頑張りましょう!!!





Comments


bottom of page