top of page

婚活パーティ

​Party

その婚活パーティー、あなたに合っていますか?

先日、50代の初婚の女性とお話ししました。


これまで、婚活パーティーには

何度か出掛けたことがあるけど、

なかなかカップリングしないとのことでした。


その方は、とてもチャーミングな方で

優しく、

穏やか。

ゆっくりお話しされる方で

一緒にいると、落ち着くタイプです。


ではなぜ、うまくいかないのか。


それはパーティーの選び方が、

合ってないのでは?

と、思いました。


これまでどんなパーティーに参加してきたか

聞いてみると

大人数で、

年下のお友達と

40~50代の募集枠、に参加してきたとのこと。


こういう、優しくて控えめな方は

大人数のパーティーは、

個性が光らないので、

少人数パーティーの方が良いと思いました。


よく、少人数だと、

『人数が少ないから、選べない』と

言われますが

それは違います。

人数が少ないからこそ、選ばれやすいのです。


特に、おとなしい性格の方は

『選ばれるため』に、少人数パーティーに

行きましょう。


あと、控えめで優しい方は、

お友達と参加すると

お友達を立ててしまって

引き立て役になってしまいがちなので

特に、年下のお友達と参加するのは

お勧めしません。


年代別の婚活パーティーは、

50歳の方でしたら、

40~50代ではなく、

50~60代に参加する方が

うまくいく確率が高いです。


男女とも、45歳を越えたあたりから

『年下がいい』といいます。

そりゃ、相手は若い人がいいですよね。

気持ちは分かります。


50歳の人が、年下を希望する場合

だいたい45歳~50歳くらいまで、

という方が多いのですが、

45歳の人も、

年下がいいというので、

堂々巡りになってしまいます。


年齢枠は、プラス5歳くらいまで

OKにすると、

ご縁が広がるかもしれません。


パーティーは、たーっくさんの

種類があります。

今の時期なら、

船上パーティー、

BBQパーティー、

花火を見に行くパーティー、などなど。


どれも華やかで楽しそうですが

そのパーティーで、

あなたは、自分を出して

異性の目にとまることは出来ますか?


婚活パーティーに行くなら

自分の性格とよく相談して、

自分を見てもらえるパーティーに

参加すると良いと思います。


私はこれまで、派手な演出などはなく

お料理メインの少人数パーティーを

何十回と、開催してきました。

例えば、多治見市内の結婚式場さんを

お借りして、10回ほど開催しましたが

6組が、結婚しています。


これは、少人数にこだわり

お料理の質と、

トークタイムに時間をかけた結果だと

自負しています(笑)


華やかじゃなくても

楽しめるパーティーは、いくらでも

あります。


自分を出せるパーティーに参加してみてくださいね!


応援しています🎵



Comentarios


bottom of page