今日は、年に一度の子宮頚がん検診。
ウィメンズクリニックにいってきました。

こちらで、19年前と17年前に、出産しました。
院内は、変わっていなくて
懐かしさ、満載。
少子化で、閉院する産婦人科が増える中、
こちらは、いまだ続けてみえるので
ありがたい。
なくなるのは、寂しいから
これからもずっと地域密着型で
続けて頂きたいなぁと思います✨
これまであまり、人に言ってきませんでしたが
私は、不妊治療の経験があります。
子供は、いま、上が大学生、下が高校生。
36歳で、長男を出産し、
38歳で、長女を出産しました。
長男が出来るまで、約9年間
不妊治療をし、
結婚して、11年目に子供が授かりました。
流産も経験し、
長い長い、闘いでした💦
不妊治療は、年齢と時間との闘い。
若ければ若いほど、
妊娠する可能性が高いですが
年を重ねるにつれ、
だんだん、出来にくくなります。
子供は授かりもの。
だから、子供がほしいと思っても
みんながみんな、
すぐに出来るとは限りません。
子供は授かったら、嬉しいなぁ🎵
くらいの気持ちでいる方が、
赤ちゃんを迎えられるような気がしています。
妊活は、疲れます。
精神的にも、経済的にも、体力的にも。
なので、もしも不妊治療を始めるのなら
一歳でも若いうちが、おすすめです。
もし、子供さんを希望されるようでしたら、
出来れば、一人で戦うより、
結婚という形を取って、
パパとママで、幸せを分かち合って
苦しいことは二人で乗り越えて
家族一丸となって、歩んでいくと
楽しいですよ!
家族は『チーム』なのでね❤
Comments